作者:かなぎさん
暇を持て余した冒険者と賽を転がす男のやりとり。
ツいてるツいてないの感性は人それぞれによるんじゃないでしょうか。そんな話。
無音の中淡々と進むのが良い。賑わってない空間での暇つぶし感が好き。
ツいてなさ過ぎるのも怖いけどツきすぎるのも怖いし調子に乗るのもジメジメするのも怖い。
やっぱり何事も程々が一番なのかなーと考えますが所詮は運。
ツいてると期待しちゃうなら最初から期待したくない、ツいてない方が良い!って人もいますよね。
朝の占いみたいに軽い気持ちでいたいような、でも吉だ凶だと先入観を持ちたくないような。
日々命が左右される冒険者をしてると運試しはあまりしたくない気がしてきますね。
運がいい悪いは自分で決めるぜ!
いまそかりプレイ日記
いまそかりのカードワースのプレイ日記です。中くらいのネタバレ含みます。 あくまで個人の感想です。
2024年1月30日火曜日
転げたひょうり。
執拗く呻く獣の
作者:NONOさん
買出しに行った二人の片方がちょっとしたことに巻き込まれる話。
人外設定ON(再生能力持ち)にすると描写が過激になります。
リューンでこんな事が起きたらパニックになるよなと思うものの、リューンだからよくあるのかも…とも思ったり。
いや一般人からしたらヤバい光景なんですけども。
冒険者稼業をしていると何かしら恨みを買われるだろうし安全とは程遠いのが分かります。
これが駆けだし冒険者とかだと死んじゃったりしそうだな…。
そこそこ慣れてそうなPCにするとそれっぽいかもしれない、人間の場合。
自分がやった時は人間に憧れてるPCだったので人外ONにするとどうしようもねぇ感が増して、
お前は人間になれねぇよ!と叩きつけられてるような感覚に。
人外である事を気にしてない、誇りに思ってるPCより人間いいなーのPCがそれっぽいかも?
EDの画面がシンプルシックで好きです。
がらくた屋敷の操り人形
作者:dabuさん
リザードマンの護衛をする依頼だったが辿り着いた島で思わぬ事件が…?
初回プレイ3時間程の長編シティアドベンチャーです。
事前に関係性が設定できるので道中の会話も賑やかで依頼人も喋り方が独特で可愛い。
途中ルート分岐があるので行かなかった道も行ってみたいな~と思ったり。
釣り出来るスポットで先に進まず延々と釣りをして知らん人のパンツばかり釣れたのは良い思い出。捨てようね。
依頼の先で辿り着く閉鎖的?な島は平和そうに見えて節々から察せられる異様さ。
狭い空間で崇拝する存在がいるとなると良い雰囲気では済まされないのが予想させられます。
島であれやこれやをしている内に仲間がいなくなり、かと思えば主役PCにも異変が。
あっちこっちの視点で物語が展開されるのは楽しいですね。
事件の真相に辿り着くまでの探索や会話が所々コミカルで飽きない。
探索や謎解きに困ったら攻略Readmeを見るのがスムーズかも。
ラストの選択肢、どっちも見ましたがルートは変わらないんだなぁ。
自分でやるかそれとも、個人的には自分の手で終わらせない方が良いのかな?と思ったり。
理由は例の画像です。(スッキリするんじゃないかなのやつ)
帰りが遅いと心配してくれる親父さんLOVE。一生この宿にいます。
ラストシーンのNPCの姿にハワワとなったのは自分だけではないと思いたい。
姿の前後ってこう、何とも言えない感覚が味わえて良いですよね。
長編なのでまたやりたくなった時に主役変えて別ルートを見てみたりしたいです。
幽霊市街ノードロップス
作者: 夏古さん
眠ったまま目が覚めなくなり、いずれ死に至る奇病の流行る街『ノードロップス』。
病に侵された仲間を助けてほしいという依頼が冒険者に舞い込んできて…。
(概要欄から引用)
ホントに心中するわけじゃないけど心中しないと出られない部屋にブチ込まれた!みたいなシナリオ。
奇病にかかり目を覚まさない人とかからない人の違いは?の真相にあっ、なるほどねー!となりました。
単に免疫とかそういう話ではなくちょっと逆手に取った話で面白い。
依頼人のNPC達がオーソドックスな個性さで結構好きです。
死んじゃった冒険者たちも多分個性的だけどあったかいパーティだったんだろうなぁ…。
2人用シナリオだけど仲間恋人親友以外に殺したい相手!とかあるのも幅があって面白い。
ン?な選択肢も用意されててどんな関係でも補完できそう。
他の関係性だとどうなるか周回したくなるシナリオです。違うメンバーでもやってみよう!
2024年1月23日火曜日
シュガー・アンド・スプーン

作りすぎちゃって数ページこうなる。
その赤い酒の味
作者:シェノンさん
吸血鬼事件が起きた町で行方不明の友人を探す依頼を受ける話です。
初回1時間、周回プレイだと15分程度だそうです。
タイトル通りお酒に関するシナリオで、静かな空間で探索をします。
吸血鬼による殺人事件が起きたとなれば町は静かになるよなぁ。
ED全回収は出来ていませんがED3の切ない終わりが好き。
大事な友人が会話が成り立つ状態で人ならざる者になっていた場合、何が正しいのか分からない。
こういうのはその人の精神力と性格によるよなと思い知らされます。
多分ギャグシナリオだったら知らん!お前も来い!みたいなノリでHAPPYになりそうです(?)
もっと良いEDないかと気になり再度プレイしED2を視聴。
コレコレコレ!!!私が求めてたのコレ!!!になってしまった。
物悲しいけど正しい終わり方だよね、も好きですがより良い未来があるなら意地でも掴み取れ!!
娘もおじさんと会えてハッピーですね、一緒にお料理する光景が見たい。
あと依頼人さんが作り出したモノで救われる人は絶対に多い。
さらっと出してるけどノーベル賞レベル、友情の強さを見ました。
金糸雀捕まえ墓荒らし
作者:CWの樽さん
とある悪党一味は魔力を感知する「炭鉱の金糸雀」を連れ、亡国に眠る財宝を手に入れようと目論む。
その為にはまず「炭鉱の金糸雀」を手に入れるところから始めるのであった。
魔力を感知できるPCが悪党一味に捕まり奴隷のように扱われるので注意。
個人的には魔術師じゃなくても大丈夫だと思います、第六感が良いキャラでも合うかも。
長編じゃなく探索もシンプルなのでサクサクと進める上になんと周回プレイが可能!?
ウキウキで別ルートも突入しました。
砂漠といえば秘宝!秘宝といえば金!金と言えば遺跡!遺跡と言えば墓荒らし!!!
王道でストーリーも分かりやすい、そして画面演出が綺麗。
洗脳の演出も脳がイタタタタな感じがして結構好き。一番好きなのは空かもしれません。
悪党一味がどうなったかは分かりませんが個性それぞれで好きなNPC。
どっかでひょっこり顔出して欲しい気持ち。死んでたらカナシイ…。
王は生前何を思ってたんだろうなぁ。
欲深い人間を信じられなくて結果骨の方に…?とか思ったり。
細かく書くとネタバレになりそうなので是非別ルートもプレイしてみてください。